医療のためのバッチフラワーシリーズ第3期‼️
募集開始です^_^
バッチフラワーを医療で使用する
講師(医師・保健師・獣医師・薬剤師)により、
日本の現代医療にあった形でご提案しています。
医療現場で1本から❗️
医療人やセラピストのケアのために❗️
医療コンサルテーションの人材育成に❗️
医師、薬剤師、看護師、保健師、セラピストの
みなさまにお集まりいただき 、あらためて
バッチフラワーの 医療の中での
ホリスティックな力を 感じることができました。
特に 医療現場で激務の看護師のみなさまから、
メンタルマネジメントに必須とのお声も
いただいたいます。
昨年の講座よりご意見ご要望いただき
進化し続けて第Ⅲ期です。
(これに先立ち、Ⅱ期までの受講生の症例発表会も
企画しています。あわせてご活用ください
https://www.selfhelpidea.com/iryonotameno-bachflower-casepresentation-2025/)
フラワーエッセンス療法の基礎 バッチフラワー
バッチフラワーを医療にいかして行きたい方
ぜひ私達と一緒に学び合いましょう!
〜 医療のためのバッチフラワーシリーズ 〜
(Ⅲ期 2025年 3月~12月)
特徴
○医療現場でバッチフラワーを使用している
医師 獣医師 保健師 薬剤師による講義
○豊富なケースをもとに
現代の日本の医療事情に配慮した
バッチフラワーの使い方を解説
対象:医療職(看護師、薬剤師等)
疾患をもつクライアントを扱うセラピスト
A)医療現場でのバッチフラワー 10回講座
○医療職やセラピストが現場ですぐに一本から
それぞれのシーンでバッチフラワーを使えるために
○医療職の心のセルフケアのために
B)医療人のセルフケアのための
バッチフラワー 6回講座
○疾患をもつクライアントや
その家族にバッチフラワーを指導するために
○自身や家族のセルフケアを体系立てて学びたい方に
C)ケーススタディ & 症例検討会
○ケースによる課題を検討することで
応用力をつけたい方に
○自分のもつケースを検討したい方に
A)医療現場でのバッチフラワー 10回講座
90分×10回 土曜日 20時~ ZOOM録画受講あり
各講座 5,500円、10講座 割引 50,000円
3/8 ① 医療現場のバッチフラワー概略
4/12 ② 統合医療とホリスティック
(西谷雅史医師)
5/24 ③ 医療人のメンタルヘルスのための植物療法
(八木知美保健師)
6/14 ④ 不眠
7/12 ⑤ 家族が癌になったとき
(家族療法の有用性 死を意識した時のバッチフラワー)
8/9 ⑥ 介護する人、される人
(認知症予防と周辺症状 ケアラーケア)
9/13 ⑦ 女性の心と体
(不妊症、更年期など、婦人科での応用)
10/11 ⑧ 不登校 引きこもり
(千田純子獣医師)
11/8 ⑨ アレルギーと化学物質過敏症
(パニック障害ASD ADHD)・発達障害
予期不安に対するバッチフラワー
12/13 ⑩ ホリスティックな健康観
(ホリスティックヘルス塾 山田)
この講座のみ120分、録画受講不可、
リアル受講 各受講者にあわせて調整
B)医療人のセルフケアのためのバッチフラワー
90分×6回 木曜日 20時~ ZOOM録画受講あり
各講座 5,500円 、6講座 割引 30,000円
3/13 ① セルフケア注意点 レスキューと不安のレメディ
4/17 ② 寂しさ 無関心 内心不確かさのレメディ
5/15 ③ 失意と絶望 敏感 他人を気にしすぎのレメディ
6/19 ④ 自分の長所を知ろう タイプレメディ
7/17 ⑤ 家族療法
8/21 ⑥ プチコンサルをしてみよう
A) ②③⑧以外は、山田智子(薬剤師)が担当
C)ケーススタディ & 症例検討会
(基本3か月に一度実施)状況により増えます
担当 千田純子獣医師
90分 zoom 録画受講なし 各回 3,300 円
火曜 夜20時 日程検討中
D)症例発表会 2026年2月予定
講師・受講者の症例より学びます
〇3か月ごとに、無料zoom懇親会
1/25、4月&7月&11月は未定
<講師紹介>
西谷 雅史
響きの杜クリニック院長。1956年、東京都生まれ。北海道大学医学部卒業。医学博士。
日本産科婦人科学会専門医。日本東洋医学会専門医。日本ホリスティック医学協会理事。
意識の成長と進化を目指す、響きの杜ネットワーク主催。
気功をはじめ、自ら様々な代替療法を実践した結果、「心とからだ、心と心、人と環境、全てが響きあったときに
人は初めて健康に生きることができる」ということに気づき、これを理念とした響きの森クリニックを
2006年に開院して統合医療を行っている。病気を「意識の成長のための気づき」と捉え、
人間に本来備わっている自然治癒力を発揮できる医療と衣食住環境のネットワーク作りに力を入れている。
千田 純子
獣医師、認定心理士 和歌山生まれ 大阪府立大学農学部獣医学科修士課程修了
1998年から千葉市で初めての飼い主に教える家庭犬のしつけ方教室を開催。
家庭犬の科学的な動物行動学をトレーニングを学び、問題行動の改善、家庭犬のトレーニングに従事し、
数万頭の家庭犬のトレーニングに関わり、多くの飼い主からの信頼を得ている。人と動物の関係に着目し、
2017年より千葉市と日本動物病院協会JAHAとの協働で、動物介在教育に関わり、セラピー犬育成を行っている。
動物や人と感情と行動に着目し、バッチフラワーの普及、教育に従事。バッチ財団登録プラクティショナーとして、
引きこもり、不登校、うつなどのコンサルテーションを行っている。専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園、
スカイ総合ペット専門学校で、非常勤講師。千葉市主催のしつけ方教室の講師。
八木 知美
MPH、看護師・保健師。葉善~統合ヘルスケア・自然療法の保健室代表。
JAMHA認定ハーバルプラクティショナー。英国バッチ財団登録プラクティショナー。
アロマフランス認定クレイテラピスト。
1974年北海道生まれ。Latrobe大学公衆衛生学修士課程卒業。
行政保健師を経て、オーストラリアに留学。帰国後、介護施設で看護師として従事した後、
グリーンフラスコに入社し、植物療法による健康・介護講座を実践。2017年に札幌で「葉善」を開業。
看護学校の実習指導教員として従事しながら、自然療法による健康維持の支援や統合ヘルスケアの普及に取り組む。
山田 智子
薬剤師 日本ホリスティック医学協会 認定療法士 ホリスティックヘルス塾インストラクター
日本メディカルハーブ協会メディカルハーブセラピスト 英国バッチ財団登録プラクティショナー
日本ホメオパシー医学会認定薬剤師 漢方生薬認定薬剤師
1962年北海道生まれ。北海道大学大学院薬学研究科修士課程修了
札幌市衛生研究所、企業管理薬剤師、調剤薬局勤務を経て現在に至る。
自身の化学物質過敏症や家族の発癌をきっかけに、ホリスティック医療や統合医療の必要性を実感。
ライフスタイル変換の指導啓蒙に取り組む。化学物質過敏症対策室、セルフヘルプのお手伝いIDEA主催。
<お申し込み方法>
1) 氏名
2) ご職業
3) 住所 (郵便番号からお願いします)
4) 電話
5) メールアドレス
6) 受講希望講座
(例 A全講座、B全講座、A①②④ B①⑤ )
7) zoom受講 録画受講 いずれかの選択
(切り替えは、各講座の前々日まで受け付けます)
1)-7) ご記入の上、
メールにて下記にお申し込みください。
メール セルフヘルプのお手伝い 山田智子
info@selfhelpidea.com
<お申し込み・お問い合わせ>
山田 智子
(mail: info@selfhelpidea.com、
tel: 070-5651-1880)
<講座に対するよくあるご質問>
①録画配信はどのくらいの期間、視聴可能なのでしょうか。
zoom配信で申し込んでいて、当日間に合わなかった場合、
録画配信に変更はできないということですね?
前々日までに連絡、ということでしょうか。
体調不良で出られないなどでも
アーカイブ視聴はできないのでしょうか。
→zoom受講 録画受講に関わらず、受講生全ての方に、
復習のために録画したものをお送りしています。
講座開催期間の月末まで
(Ⅲ期は2025 12/30 24時まで)
お申し込みいただきました講座を
アーカイブで視聴可能にする予定です。
医療職の方は毎日お忙しいなか、受講されますので、
復習のしやすいように、設定をしてあります。
視聴方法をお選びいただくのは、
できるだけzoomで対面で受けていただけましたら
質問などにも対応しやすく、
より良い講座になると考えてです。
ただ少人数で運営していますので、
準備の都合上、リアルな人数把握ができると、
こちらのミスでご迷惑をおかけすることが少ないので、
このように出来るだけお選びいただくことを
お願いしております。ご理解の上、ご協力頂けましたら
ありがたいです。よろしくお願いいたします。
②先生方のお話をお聞きするだけでなく、
受講者側とのやりとりをしていただく時間もあると、
より理解が深まると思うのですが、ありますでしょうか?
→交流会、3ヶ月ごとに企画しています。
録画受講の方が多いと予想されるため、
顔合わせやちょっとした質問のために
無料zoom交流会ま90分を考えています。
③A-⑩ ホリスティックヘルス塾 受講形式に関して、
リアル受講とは?
→講師と受講生の、交流の上での学びとなりますので、
zoom受講、もしくは、対面での講義、となります。
録画受講が不可です。
当日にご参加が難しい方に関しては、ご本人と調整の上、
参加可能な日程でzoomもしくは対面で
別日講義開催いたします。
あらかじめ、ホリスティクヘルス塾のテキスト
(ホリスティクヘルス医学協会)を送付いたします。